人気ブログランキング | 話題のタグを見る

いたさん。(piano)の日記


今日も楽しく!Jazz Pianist板垣光弘の日記です!
by itasunsun
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

久々母校へ。

我が母校中央大学を久々に訪問。学生時代に参加していたBig Band Jazzのクラブ「中央大学Swing Crystal Orchestra(音楽研究会スウィング部)」にクリニックの講師として招かれたのだ。近頃の若者はどれだけ生意気なのか、殴られちゃうんじゃないかとドキドキしながら車で校門へ。。

生意気どころか、礼儀正しく、熱意に満ち溢れた学生たちであった。そりゃあそうだ。僕らMusicianの世界では中卒もいれば、高卒、大卒、大学院でドクター持ってる人もいれば、僕みたいに脱サラ組みもいる。社会性に溢れた人から、破滅的な人格を持った人まで様々。難しい入学試験を通過してきた若者たち。(いたがきもそれなりに若いです)そこまで心配する必要はなかった。みんないい子達である。

さて8月に行われる山野Big Bandコンテストに向けてのクリニック。板垣は「リズム」の観点からコメントを少々。演奏を数曲聴いて思ったことだが、みんな「上手い!」。10年前の学バンのレベルに比べると本当に上手だ。僕らの頃なんか、チンドン屋さんみたいな演奏で(差別の意はありません!失礼)下手でもかっこ悪くても、とにかく音を出し続けること、みんなとセッションすることが楽しかった。今は、日本で発信される音楽のクオリティーもも欧米に近づいているし、音楽学校も盛ん、またネットの普及などであらゆる音楽の情報が入るせいもあるのだろうか、音楽をやる上では極めて恵まれた時代であるのだなあとも感じた。(情報が多すぎる感もあるが)

素直で純粋に音楽を求める学生たちのパワーに心をうたれ、職業として音楽を選んだ自分が忘れてはいけないものを改めて感じたひと時。さてコンテストであるが、とにかく皆さん上手なので、これから合宿をへて、また他の楽器の講師の方々のアドバイスもうけつつ作り上げていけばいい演奏になるのでは。心をひとつにして、ステージ上で演奏するのが楽しくて仕方が無い!と言う感じが技術的にも、精神的にもダイレクトにお客さんに伝わることが入賞のひとつのカギだと感じました。そのお手伝いが出来ればOBとしてもうれしい限りです。

しかし、学生!いやー青春まっさかりですなあ。いやいや、イタガキも負けませんぞ。生涯青春!ダイナマイト青春!(ってあたりが30代ですのう。。。)
by itasunsun | 2005-07-22 11:43

カテゴリ

全体
音楽


未分類

以前の記事

2023年 01月
2022年 05月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
2006年 01月
2005年 12月
2005年 11月
2005年 10月
2005年 09月
2005年 08月
2005年 07月
2005年 06月
2005年 05月
2005年 04月
2005年 03月

フォロー中のブログ

ファン

ブログジャンル

音楽
アーティスト

画像一覧